ミュートした投稿です。
何の花??考えてからタップ!!
何の花??考えてからタップ!! この前道端で咲いてて、この種の花が咲いてるの珍しいなと思って写真撮った! 合弁花で、星形の花びら、真ん中に太いおしべがにょきっとしてるのが特徴…のこの花は… ナス科の花です!!当たった人ー? ちなみに、GPTさんに聞いたら、おそらくワルナスビだそう。ワルナスビって…笑葉
花しょうぶ
花しょうぶ 花菖蒲がちょうど見ごろです。亡くなった母が大好きで毎年、この時期、一緒に見に行っていました。とってもきれいでした。この公園には1万4千株、20万本の花しょうぶがあるそう。ちなみに、花菖蒲はアヤメ科。菖蒲湯に入れる香りのある菖蒲はショウブ科で別物です。
これは単子葉類
これは単子葉類 細すぎてピントがうまく合わなかった。イネやススキ系の何か。単子葉は葉がシュッとしてるのが特徴。(平行脈と習ったのでは?)
これはタンポポの仲間
これはタンポポの仲間 キク科ですヒメジオンかハルジオンかはわからぬ。
カタクリの花
カタクリの花 今日は植物の投稿が多いですね~。天気が良くてみんな外に行ったのかな?私も山に行ったら、カタクリの花がたくさん咲いてました。カタクリの花は早春咲くことと可憐な姿から「春の妖精」と呼ばれているそうです。開花期間はわずか1~2週間とのこと、出会えてラッキー!! 調べてみたら、いろいろ興味深いもの
枝垂れ桃を見に行ったよ
枝垂れ桃を見に行ったよ 枝垂れ桃を見ました香りも良かったです一色の花もあれば二色まじっているのもありました
すみれはスミレが好き
すみれはスミレが好き 引越してから手付かずの庭に、たくさんの植物が!その中にスミレがあって嬉しくなった♡ちょっとしおれてきててうまく撮れなかった😭 スミレはガクが下向きにつくのが特徴なんだけど、花の目的からすると不思議だよねー🤔でもそんな見た目からか花言葉は誠実らしい。 みんなは好きな花ある??
春がきた
春がきた 好きな雑貨屋さんにも春が来てた🌸最近家具屋巡りにハマってます。