【勉強法】コラム(第1回)成績アップの秘訣① ~学校の授業の受け方編①~
みなさん、1年間は24時間×365日なので8,760時間あります。
8,760時間のうち、学校で授業を受けている時間は何時間ぐらいだと思いますか?
なんと!!
中学・高校では1,100時間くらいの時間授業を受けているんです。
8分の1ですね…。多いですね…。
でも信じられないのが、これだけ授業を受けていても
まだ、塾や予備校に通ってさらに授業を受けている子が多いですね!!
皆さん授業大好きですね~笑
さておき、この1,100時間もの授業を受けて、本当に賢くなっていますか?
どっちにしても受けないといけない授業ですよね!
ぼーっと受けても、真剣に受けても同じ時間です。
それなら、成績アップに直結する授業の受け方が出来れば、実に効率的だと思いませんか?
今回は授業の受け方について、みなさんに最高の方法を伝授します!!
授業中、最も大切なことは何でしょう?
ズバリ!「話を理解しながら聞くこと」です!
なんとなーく話を聞いていませんか?
きれいなノートをとることに必死になっていませんか?
何よりも、先生が話している話を聞いて、理解することが最も重要です。
ノートを書く=板書を写す
ではありません!!写すのは美術の時間にやりましょう笑
「理解したことをメモする」「覚えにくいことを繰り返し書いてみる」「テストに出そうなことを書いておく」「試しに問題を解いてみる」
これらがノートを書く目的なんですねー。
では、どのように授業を受ければいいのでしょうか。
是非、次のことを意識してみてください。
①姿勢を正して、先生の目を見て受ける
②先生が説明したことに対して「なるほど!」「なぜ?」を頭の中で言いながら受ける
③先生が説明したことを自分が説明できるように、授業内で頭の中で確認してみる
④ノートは板書をきれいに移すのではなく、出来るだけ理解したことを一気に書く
さていかがでしょう?
いつも意識していることはありましたか?
ちなみに先生はほとんどできてなかったです…。やってればよかったー!!もっとすごくなれたかも…とマジで思う今日この頃です笑
今回書ききれない内容もたくさんある(とくにノートの取り方など)ので、授業の受け方②でまた書きたいと思います。
是非是非皆さん、コメントお待ちしていますよー。
やましより
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やましがいつも言ってることやー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示頑張ります( ´ཫ`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ノートにメモ欄つくって、板書かきつつ先生が言った大事そうなことメモしてたな…
そして無駄に書くのが早くなったw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になりました✨中2になったら意識してやってみます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1,100時間も授業受けているんですか!?多いですね!!これからは、この時間を無駄にしないように話を理解しながら授業を受けたいと思います!勉強になりました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になりました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示授業好きじゃないですよ!