Wondergram

すみれ
WS運営
2025/07/06 16:18

地名って意外と大事

トカラ列島の地震とか火山の噴火とか…

九州付近は気が休まらない日が続いているだろうな…

ニュース見て出てきたこの悪石島…すごい名前…怖い…

って思ったら別のニュースで近くに宝島もあって、ファンタジー作品みたいなネーミング!!ってびっくり😳

 

ちなみに、地名って結構昔の人がやばいよーっていうのをちゃんと表しているんだよね。

鬼怒川、蛇崩、地獄谷、沈島などなど…

(実際に住んでる人いたら気をつけてね!)

 

あと、希望ヶ丘とか後からつけた感満載の地名も、前の地名があまりにもで再開発して…ってパターンや、埋立地のパターンがそれなりにある。

(3.11のディズニーランド周辺の液状化現象がまさに…)

 

一生住む土地を考えるときには、ちょっと気にしてみて!

(地質図が読めると1番よきw)

コメントする
3 件の返信 (新着順)
とあっち
2025/07/06 19:16

鬼怒川は車で遠出する時に渡るときがたまにある


すみれ
WS運営
2025/07/06 20:40

そうなんだね!!
温泉とか有名だし、素敵なところだけど、冷静に名前を見るとちょっと怖い😨
雨のときは気をつけて!

悪石島の名前の由来は私も気になってました。AIが教えてくれたところによると、島にあちこちに医師があって崖から落ちてきそうだら、とか諸説あるそうで…
ともかく、また大きな地震が来ないことを祈っています。

確かに地名はこんなところ、ということを表していることが多くて、
私の住んでいるところも、水の災害がよくあった土地らしいです。
最近はずいぶん排水はよくなりましたが、一応、気を付けてます。


すみれ
WS運営
2025/07/06 20:40

私も調べちゃいましたw
母が見つけてきたこれを見たらやはりなんか怖い…😱
https://matsurito.jp/matsuri/akusekijimabozematsuri/index.html

水は高いところに逃げるしかないですね…!!

すみれ
WS運営
2025/07/06 16:22

あっ、ちなみに日本はご存知の通り災害大国。
絶対安全な土地はありません…
(大学時代に習った断層が入った地質図と火山の分布図見たら…あぁ…って思うレベル)
多少でも!という観点で考えるようにしてほしいな!
あとは準備が大事👍