News&Dig

回答募集 🚋 日本初!路面電車が駅ビル2階へ直行

8月3日、広島市で広島電鉄の新ルート「駅前大橋ルート」が開業しました。
広島駅と市中心部を結ぶ約1.1kmの区間で、260mの高架を通り、駅ビルの2階に直接乗り入れます。広島市によると、路面電車が高架を走って駅ビルに乗り入れるのは全国で初めてです。

この新ルートで広島駅までの所要時間は約4分短縮。駅での乗り換えもスムーズになりました。

💡 そもそも路面電車って?
車と同じ道路を走る電車で、かつては多くの都市で活躍していました。しかし、車社会の発展とともに廃止が進みました。近年、再びその価値が見直されています。
✅ 渋滞の影響を受けにくく、時間通り運行しやすい
✅ ホームが低くバリアフリーで、高齢者やベビーカー利用者も乗りやすい
✅ 排ガスゼロで環境に優しい
✅ 観光資源として街の魅力アップ
世界でも路面電車は再評価されており、都市交通の大事な担い手として注目されています。

📚 参考
・朝日小学生新聞 デジタル for School(2025年8月5日)
・朝日新聞デジタル(2025年8月4日)
・広島電鉄HP https://www.hiroden-hiroshima-st.jp/
・Zatties倶楽部「路面電車のメリットとデメリット」 https://zatties.com/archives/507