Wonder Seeds運営事務局
WS運営
2025/07/23 17:27
【第16回】あなたはどっち派?
いよいよ夏休みに突入!🌻✨ 勉強も忙しいけど、推し活や趣味で使うお小遣い稼ぎのために、アルバイトに興味がある人もいるんじゃないかな?
そこでみんなに質問です!もしアルバイトをするなら、どんなことがしてみたい?🤔
まだアルバイトができない人は、できるようになったら「ここで働いてみたい!」というのを教えてね!👇
【第16回】あなたはどっち派?
A. 飲食店の店員(接客や料理補助など)
B. コンビニ、スーパーの店員
C. 塾講師や家庭教師
D. イベントスタッフ
E. その他
F. アルバイトには興味がない
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示イベントスタッフやってみたいです
大変そうだけどコンサートのスタッフとか楽しそう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高校生の時は学校がバイト禁止だったんだけど、どうしてもやってみたくて、
年賀状の仕分けバイトをこっそりやったことがある!
友達と2人で行ったんだけど、友達は途中で飽きたらしい。じみーな作業だからね…でも私はとても楽しくて、じみーな作業向いてるんだなって思ったw
大学時代は地方にいた上に、今とは比べ物にならない低賃金だったので、その中で1番単価が高くて、肉体を使わない塾講師に!(サボローのとこ)
ここで生徒が学んで笑顔で面白いって言うのが楽しいなって思った😆
大学時代は年賀状のを思い出して、大学のオープンキャンパスの資料封詰とかもやったなー。
何より!私は!
カフェで働きたい!!!
スタバかタリーズで働きたい!
まだ諦めてない!!
スーパーのレジ打ちもまだ諦めてない!
おばあちゃんになったら内職して、造花とか永遠に作りたいw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高校1年生から掛け持ちもやってたのでバイト経験は相当です!!
サイゼリヤ(ミラノ風ドリアつくれます、あのお皿キャセロールって言います)
餃子の王将(餃子とチャーハンは焼かせてくれませんでした、天津飯はマスターしました)
引っ越し(マジで大変、でもお客さんに気に入られてご褒美もらえたりw)
工場(ケーキの、クリスマスケーキとかがありがたくなくなるw)
花屋さん(一番良かった!いい香りで、心が豊かになる感じ)
百貨店の青果担当の陳列(意外と重労働)
清掃業(これはなかなか…ここでは語れないw)
塾講師(これが人生の分岐点!)
家庭教師(個人契約で!これがポイント)
世の中色々な人の支えがあって回ってるんだな、と感じられる経験でした!
でもこれで勉強が疎かに…。かなりもったいないことしたのでバイトのし過ぎは注意です…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのバイトは高校時代のモスバーガー。
大学時代は飲食店がメイン。焼肉屋さんのバイトは、出してくれる夕飯がおいしかった!!
あと、良かったのは、万博のチケット売り場。バイトが終わると裏から中に入れたよ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高校は家がバイト禁止だったのですが、郵便局の年賀状仕分けバイトだけ許されていて年一度冬休みの楽しみでした!
その反動で大学のときは
・結婚式場
・ロッテリア
・家庭教師
・ビアガーデン
を掛け持ちして楽しすぎて学校よりバイトに行ってたな…
みんなは学業優先してね!