少し前、和歌山県のすさみ町という町に2泊3日でキャンプに行きました。
すさみ町は海と山に囲まれた自然豊かな町。ちょうど今は初鰹の時期で、すさみ町は伝統的な漁(けんけん漁っていうらしい)で鰹が名産品。また、夏場は伊勢エビ、秋から冬はアカイカなど、どの季節に行っても美味しい食べ物があります。
でも100年続いたすさみ小学校が閉校。
その閉校した小学校に2泊しました。産業も担い手がおらず、どんどん衰退…。
これが日本の地方が抱えるリアル。都会に住んでると気付かないことがあるんです。
一方で、すさみ町には今若い人たちが新しい会社を作ったり、産業を守ろうとする動きがあります。その方達はこの美しい景色や自然を守りたい、と熱く語ってました。
みなさん、すさみ町行ってみたくないですか?
また、みなさんの知ってる地方のこと教えてくれませんか?
すさみ町のこと知って感じた事も教えてほしいです。
少し前、和歌山県のすさみ町という町に2泊3日でキャンプに行きました。
すさみ町は海と山に囲まれた自然豊かな町。ちょうど今は初鰹の時期で、すさみ町は伝統的な漁(けんけん漁っていうらしい)で鰹が名産品。また、夏場は伊勢エビ、秋から冬はアカイカなど、どの季節に行っても美味しい食べ物があります。
でも100年続いたすさみ小学校が閉校。
その閉校した小学校に2泊しました。産業も担い手がおらず、どんどん衰退…。
これが日本の地方が抱えるリアル。都会に住んでると気付かないことがあるんです。
一方で、すさみ町には今若い人たちが新しい会社を作ったり、産業を守ろうとする動きがあります。その方達はこの美しい景色や自然を守りたい、と熱く語ってました。
みなさん、すさみ町行ってみたくないですか?
また、みなさんの知ってる地方のこと教えてくれませんか?
すさみ町のこと知って感じた事も教えてほしいです。
5
8
|
03/29
|
勉強系